運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

協定案は、自衛隊インド軍隊との間における物品の、役務の協定に係る決済手続等枠組みを定めることで、インドとの間の事実上の軍事同盟関係を通じて中国を軍事的に抑止するために、米国軍事戦略に沿ったアジア版NATOを目指す日米豪印QUAD、四か国軍事同盟に法的な裏付けを与えるものです。  

伊波洋一

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

法案は、憲法違反安保法制の一環として、中国を軍事的に抑止するために自衛隊を増強し、日印ACSAを名目に、インドとの間の事実上の軍事同盟関係を通じて、米国軍事戦略に沿ったアジア版NATOを目指す日米豪印QUAD、四か国軍事同盟に法的な位置付けを与えるものです。  しかし、このまま米国を中心とする対中国抑止に傾倒していくことが、日本国民の生命、財産の保障につながるか、慎重な検討が必要です。

伊波洋一

2015-03-20 第189回国会 参議院 予算委員会 第10号

そこで、アジア版NATOについての御質問でございますが、アジア太平洋地域は、欧州と比較をして、域内各国発展段階、そして政治経済体制安全保障政策が、これ、大きく異なっていると言ってもいいと思います。こうした状況の下で、アジア太平洋地域においてNATOのような集団防衛のための枠組みが設立されると考えることは、少なくとも現時点では現実的でないと思っています。  

安倍晋三

2015-03-20 第189回国会 参議院 予算委員会 第10号

多国間にわたる共同訓練、もう本当に多岐にわたってきているし、言ってみればいつでもどこでも何か今共同訓練をやっているという、そんな状況が透いて見えてくるんですけれども、総理、先ほどの総理の論文、ダイヤモンド構想、こうしたもの等をこれ見ていますと、今論議され始めた集団的自衛権の問題と何かダブって重なってくるんですけれども、こうした訓練実績重ねているということは、ちょっと先の話だと思うんですが、将来的にアジア版

真山勇一

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

アジア版NATOを思い描いておられるようですがというふうに言ったんですよ。  それともう一つ、予算を増やそうとしていると言っていません。今後、軍備が拡大される、これは私の私見です、今後の国防費の増加も覚悟しなければならない、そう言ったんです。あなたが増やそうと云々という話じゃないんです。そのことをちゃんと聞いてくださいよ。  

江崎孝

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

安倍総理は、集団的自衛権行使と併せて対中包囲網の性格を持つアジア版NATOを思い描いているようですけれども、これでは地域対立と緊張を高めるだけ。国際社会尖閣諸島をめぐる日中対立を警戒をしています。  世界で最大の成長地域である東アジアでの平和と協調、交易と人的交流を豊かにすることが、経済活性化をし税収を増やす道、まさにデフレに苦しむ日本が進む道ではないでしょうか。

江崎孝

2014-05-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

○国務大臣岸田文雄君) 今、委員の方からアジア版NATO創設すべきではないかという御提言をいただきましたが、アジア太平洋地域の特徴として、欧州と比較した場合に、域内各国発展段階がかなり多様であるということ、さらには政治経済体制、これもアジアの中で様々なものがあるということ、さらには各国安全保障観考え方も様々なものがあります。

岸田文雄

2014-05-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

その中で、これからの日本の、あるいはこのアジアの平和の役割を、リーダーシップを取ってもらいたい、そんな思いから、アジア版NATO創設についてちょっとお聞きをいたします。  我が国の尖閣諸島を始め、ベトナム船との衝突や、フィリピン、マレーシア中国拡張政策アジア各国で摩擦を起こしています。今や、アメリカ中国に対し厳しい姿勢を取りつつあります。

アントニオ猪木

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

先ほどおっしゃっていたような多国間の枠組みという意味で申し上げますと、例えばアジア版NATOと呼べるような集団的な安全保障枠組みといったところまで念頭に入れてそういったことをおっしゃっているのか、それとも、あくまでもバイないし三カ国で締結する多国間の枠組み幾つ幾つも重ねて適用しようとするということなんでしょうか。

椎名毅

2013-03-21 第183回国会 参議院 環境委員会 第2号

アジア版を目指すのか、批准を検討するのか、また同様に陸域汚染、これは極めて深刻な状態になってきておりまして、長距離越境海洋汚染を起こしかねない状況でありますので、こういった面についてもしっかりと対応を環境省は考えるべきじゃないかなと、このように思っております。  それでは、次にエネルギーの関係で、自公政権の合意の関係であります。

加藤修一

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

FTAAPであるとかTPPであるとか、こういうことの前に、我々がやはりアジア人であるというところから、OECDアジア版ということでいえば、調査研究をここでもっとやればよかったんだというふうに思うんですね。海江田大臣大畠大臣も、二カ国のEPAまたはFTAをどんどんどんどん進展したその結果としてTPPがあるんだ、それまでは、いろいろまず個々の交渉を続けようというようなお話も随分ありました。  

中山義活

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、経済危機の一九九七年のときには、アジア版IMFアジア通貨基金をつくろうと日本が提唱しましたけれども、これもアメリカから懸念の声が出て頓挫してしまいました。  今また、東アジア共同体構想というものの推進の力をここでもし緩めて、アメリカが主導していると言われているわけですが、TPPに力点を置きつつある、そういったような見方がされております。

加藤学

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

それから、もし間に合わない場合は、アジア版世界遺産アジア版世界遺産というのはちょっと自己矛盾ですけれども、しかし、これはちょっと政務官が得意なところですけれども、これからの成長アジアですから、これから中国、韓国、インドネシア、マレーシアと一緒になって成長していくという、ことし、来年の世界もそうですけれども、何十年、これから百年、二百年はもうアジア

福井照

2009-04-23 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

かつて、日本アジア通貨基金創設を提案して、アジア版IMFですか、アメリカにつぶされたことがあるんですね。現在、その案は中国が率先して提案しています。経済的に中国に押されぎみの日本国際的存在感を増すためにも、私は、日本国際連帯税を導入して、その資金を管理する国際センター創設日本が率先して各国に働きかけ、世界をリードしていくべきだと思っているんですね。  

喜納昌吉